1
2012年 01月 27日
何よりのバースデープレゼント
今月24日でまたひとつ歳を重ねました。友人からプレゼントの品やお食事会にも誘って頂き、とても楽しい一日を過ごすことができ幸せでした。
中でも、以前いっしょにお勤めしていた時の女の子より、誕生日に心温まるお手紙をもらった事がとっても嬉しくて紹介したいと思います。
彼女は現在、東区の方で老人保健施設に勤務する管理栄養士ですが、入社時は20代前半で社会人経験もゼロのようなものでした。
そんな彼女に挨拶や掃除の仕方、お茶の入れ方など至極基本的な事ですが、丁寧に教えてくれたのが私なんだそうです。
社会人も10年を越えると、仕事の技術より、マナーや立ち居振舞いという事の方が何倍も大切なのだと痛感しているそうで、いっしょに仕事をしていた5年間が、忙しい日々の中で、今となっては大変役に立っているとのことでした。
当時、彼女は特別に器量が良かった訳ではなく、目立つこともない、むしろ地味な女の子でした。
ですが、いつもお化粧も素顔に近く、とてもお肌のきれいな人でした。
仕事は皆でやるものなので、こちらが個々の仕事を決めるのではなく、本人のやりたい事を聞きながら本人の能力や意欲を引き出すような形で仕事ができる職場にするよう努力していると最後に締めてありました。
現在、独身でチーフとして頑張っている姿は、以前の彼女とは全く違った、頼もしく力強い、一皮も二皮もむけた感じがしています。
懐かしいお手紙に、安堵感と嬉しさで胸がいっぱいになり、成長した彼女の姿勢に、私も励まされました。
こんな私でもどこかで誰かのお役に立てることができているのかな?
人間どこかで繋がっているんだなぁと感じています。
自分では気付かないけれど、見ている人は見ているんですね。
改めて自分の置かれている立場、居場所を精一杯に心を込めてお仕事をしていこうと思いました。
S子さんに感謝です。ありがとう!!
中でも、以前いっしょにお勤めしていた時の女の子より、誕生日に心温まるお手紙をもらった事がとっても嬉しくて紹介したいと思います。
彼女は現在、東区の方で老人保健施設に勤務する管理栄養士ですが、入社時は20代前半で社会人経験もゼロのようなものでした。
そんな彼女に挨拶や掃除の仕方、お茶の入れ方など至極基本的な事ですが、丁寧に教えてくれたのが私なんだそうです。
社会人も10年を越えると、仕事の技術より、マナーや立ち居振舞いという事の方が何倍も大切なのだと痛感しているそうで、いっしょに仕事をしていた5年間が、忙しい日々の中で、今となっては大変役に立っているとのことでした。
当時、彼女は特別に器量が良かった訳ではなく、目立つこともない、むしろ地味な女の子でした。
ですが、いつもお化粧も素顔に近く、とてもお肌のきれいな人でした。
仕事は皆でやるものなので、こちらが個々の仕事を決めるのではなく、本人のやりたい事を聞きながら本人の能力や意欲を引き出すような形で仕事ができる職場にするよう努力していると最後に締めてありました。
現在、独身でチーフとして頑張っている姿は、以前の彼女とは全く違った、頼もしく力強い、一皮も二皮もむけた感じがしています。
懐かしいお手紙に、安堵感と嬉しさで胸がいっぱいになり、成長した彼女の姿勢に、私も励まされました。
こんな私でもどこかで誰かのお役に立てることができているのかな?
人間どこかで繋がっているんだなぁと感じています。
自分では気付かないけれど、見ている人は見ているんですね。
改めて自分の置かれている立場、居場所を精一杯に心を込めてお仕事をしていこうと思いました。
S子さんに感謝です。ありがとう!!
■
[PR]
▲
by cmcweekly
| 2012-01-27 17:08
| プライベート公開
2012年 01月 20日
合格発表
皆様、新年明けましておめでとうございます(^^)
今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)
私事にはなるのですが、昨年調理師試験を受けまして見事合格しました♪
これも周りのスタッフの皆様の応援と差し入れと(笑)ご協力のおかげです。
本当にありがとうございました(~o~)
以前よりブログでやってみたい事がありました。
試験合格を記念しまして、感謝の気持ちを込めて本日より始めさせて頂きたいと思います。
♪ミキティーの3行クッキング~♪タララッタッタッタッタ♪タララッタッタッタッタ♪タララッタッタッタ~♪
(番組提供:コールメディカルクリニック広島)
【なんちゃてジャーマンポテトピザ】
材料
食パン 1枚
ポテトサラダ 適当
ピザソース 適当
チーズ 適当
パセリ 適当
作り方
①食パンにピザソース→ポテトサラダ→チーズをのせる。
②焼く。
③パセリをもる。

【あと1品に助かる~♪ピーマンの塩こんぶ炒め】
材料
ピーマン 1個
塩こんぶ ひとつかみ
作り方
①ピーマンは種をとりのぞき、縦の細切りにする。
②フライパンに油をひきピーマンを炒める。
③ピーマンの色が変わってきたら火を止め(必ず)塩こんぶをからめる。

次も更にグレードアップしたものを紹介できたらなと思います(^O^)
もちろん3行は変わりません(笑)皆様ご期待あれ~♪
今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)
私事にはなるのですが、昨年調理師試験を受けまして見事合格しました♪
これも周りのスタッフの皆様の応援と差し入れと(笑)ご協力のおかげです。
本当にありがとうございました(~o~)
以前よりブログでやってみたい事がありました。
試験合格を記念しまして、感謝の気持ちを込めて本日より始めさせて頂きたいと思います。
♪ミキティーの3行クッキング~♪タララッタッタッタッタ♪タララッタッタッタッタ♪タララッタッタッタ~♪
(番組提供:コールメディカルクリニック広島)
【なんちゃてジャーマンポテトピザ】
材料
食パン 1枚
ポテトサラダ 適当
ピザソース 適当
チーズ 適当
パセリ 適当
作り方
①食パンにピザソース→ポテトサラダ→チーズをのせる。
②焼く。
③パセリをもる。

【あと1品に助かる~♪ピーマンの塩こんぶ炒め】
材料
ピーマン 1個
塩こんぶ ひとつかみ
作り方
①ピーマンは種をとりのぞき、縦の細切りにする。
②フライパンに油をひきピーマンを炒める。
③ピーマンの色が変わってきたら火を止め(必ず)塩こんぶをからめる。

次も更にグレードアップしたものを紹介できたらなと思います(^O^)
もちろん3行は変わりません(笑)皆様ご期待あれ~♪
■
[PR]
▲
by cmcweekly
| 2012-01-20 15:32
| プライベート公開
2012年 01月 16日
ハッピーライフ
コールへ来て10ヶ月が過ぎました。
毎日、本物のおだしと良い素材を使った、手作りの食事をいただいて、幸せだなぁと感謝しています。
コールへ来て、味覚や体調にちょっとした変化がありました。
ひとつはインスタントラーメンが苦手になったことです。
学生時代は2袋くらい食べていましたが、今は味見程度にしています。
(体に悪いものは、体が拒否しているのかも・・・?!)
そして顔がまんまるくなったこと。おいしいのでつい食べすぎてしまいます。
(こわいので、あえて体重は測っていません。。。)
大人になって、両親が好き嫌いがないように育ててくれたことに感謝しています。
何でも出されたものをおいしいと思って食べられることは幸せなことですよね?!
ほうれんそうがイヤだと言うと、「ポパイみたいに強くなれるよ。」と母が励ましてくれたり、ピーマンはイヤだと言うと、親せきのおばが天ぷらにしてくれて、食べられるようになったり、納豆は嫌いだったのに、父があまりにおいしそうに食べるので、自分もいつのまにか食べられるようになっていました。
それは子育てでも役立ちました。赤ちゃんを授かった時、「お母さんの食べるもので毎日母乳の味が違うから、いろんな食材を食べてね。特に和食がいいよ。」とある方から教えてもらいました。
母乳のいろんな味を経験していると離乳食がスムースにいくそうです。
おかげで親子とも元気にすごすことができました。
子どものためと思って、和食にしたり、バランスを考えているうち、自分自身が健康的な食事をとっていることに気がつきました。
家族のいるおかげで料理をして、自分も元気でいられるんですね~。
先ほど、80才と75才の両親が孫の受験が成功するようにと、「試験にカツ!」、ヒレカツを持ってきてくれました。
ちょっと涙が出ました。何歳になっても親って有難い存在ですね!!
コールの皆様、家族の健康を願いつつ、しっかり修業して、おいしい食事作りができますよう、努力してまいりますので、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
毎日、本物のおだしと良い素材を使った、手作りの食事をいただいて、幸せだなぁと感謝しています。
コールへ来て、味覚や体調にちょっとした変化がありました。
ひとつはインスタントラーメンが苦手になったことです。
学生時代は2袋くらい食べていましたが、今は味見程度にしています。
(体に悪いものは、体が拒否しているのかも・・・?!)
そして顔がまんまるくなったこと。おいしいのでつい食べすぎてしまいます。
(こわいので、あえて体重は測っていません。。。)
大人になって、両親が好き嫌いがないように育ててくれたことに感謝しています。
何でも出されたものをおいしいと思って食べられることは幸せなことですよね?!
ほうれんそうがイヤだと言うと、「ポパイみたいに強くなれるよ。」と母が励ましてくれたり、ピーマンはイヤだと言うと、親せきのおばが天ぷらにしてくれて、食べられるようになったり、納豆は嫌いだったのに、父があまりにおいしそうに食べるので、自分もいつのまにか食べられるようになっていました。
それは子育てでも役立ちました。赤ちゃんを授かった時、「お母さんの食べるもので毎日母乳の味が違うから、いろんな食材を食べてね。特に和食がいいよ。」とある方から教えてもらいました。
母乳のいろんな味を経験していると離乳食がスムースにいくそうです。
おかげで親子とも元気にすごすことができました。
子どものためと思って、和食にしたり、バランスを考えているうち、自分自身が健康的な食事をとっていることに気がつきました。
家族のいるおかげで料理をして、自分も元気でいられるんですね~。
先ほど、80才と75才の両親が孫の受験が成功するようにと、「試験にカツ!」、ヒレカツを持ってきてくれました。
ちょっと涙が出ました。何歳になっても親って有難い存在ですね!!
コールの皆様、家族の健康を願いつつ、しっかり修業して、おいしい食事作りができますよう、努力してまいりますので、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
■
[PR]
▲
by cmcweekly
| 2012-01-16 16:02
| プライベート公開
2012年 01月 16日
あけましておめでとうございます☆
遅くなりましたが…
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します(^-^)
振り返る様ですが…昨年はどの様な年になりましたか?
わたしはリハビリチームが企画する患者さんとの外出企画で野球観戦に2度・・・
野球観戦は恒例になりつつありますが盛り上がりますね(´∀`)♪
他に近所の夏祭りに参加したりしました。
そして年末のクリスマスには、とある患者さんとスタッフ数名と教会で行われている
クリスマスミサへ参加してきました。
教会という行き慣れない場所ではありましたが、某スタッフの事前調整や教会側の
温かな計らいもあり問題なく参加する事ができました。
以前は毎週礼拝に出向かれていたとの事ですが、ここ数年は移動が難しく参加できていなかったとの事で…「日頃は楽しみがない」と言われていた方ですが、
この話題が出た当初からとても反応が良く!こんなにも違うんだなと感じつつ…
そんな刺激となる体験ができ良かったです。
今年もまた多くの患者さんとこの様な体験ができればと思います。
実はすでにとある計画が一つ…
ある患者さんと今年の目標として『平和マラソン(車いす部門)出場』をかかげました!!
目標達成に向けて、トレーニングにも気合いが入り?!
まだ先は長いですが…これから少しずつ準備していく予定です♪
では、今年も皆様にとって良い年になりますように…(^-^)
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します(^-^)
振り返る様ですが…昨年はどの様な年になりましたか?
わたしはリハビリチームが企画する患者さんとの外出企画で野球観戦に2度・・・
野球観戦は恒例になりつつありますが盛り上がりますね(´∀`)♪
他に近所の夏祭りに参加したりしました。
そして年末のクリスマスには、とある患者さんとスタッフ数名と教会で行われている
クリスマスミサへ参加してきました。
教会という行き慣れない場所ではありましたが、某スタッフの事前調整や教会側の
温かな計らいもあり問題なく参加する事ができました。
以前は毎週礼拝に出向かれていたとの事ですが、ここ数年は移動が難しく参加できていなかったとの事で…「日頃は楽しみがない」と言われていた方ですが、
この話題が出た当初からとても反応が良く!こんなにも違うんだなと感じつつ…
そんな刺激となる体験ができ良かったです。
今年もまた多くの患者さんとこの様な体験ができればと思います。
実はすでにとある計画が一つ…
ある患者さんと今年の目標として『平和マラソン(車いす部門)出場』をかかげました!!
目標達成に向けて、トレーニングにも気合いが入り?!
まだ先は長いですが…これから少しずつ準備していく予定です♪
では、今年も皆様にとって良い年になりますように…(^-^)
■
[PR]
▲
by cmcweekly
| 2012-01-16 09:21
| プライベート公開
1